7月14日(土)花はす公園内では、大きな蓮を形取った花はす灯ろうや、
花はす公園の散策道沿いにアプローチ灯が設置され、

↑
一つ一つのアプローチ灯には、花びらに子ども達による絵が描かれています。
そして・・・日が暮れて、薄暗くなってくると・・・

午後7時から花はす灯ろうにライトが点灯いたしました!!
日が暮れるにつれ、観賞池の周辺はほのかな灯りに包まれ、幻想的・・・☆

↑
ちゃ~んと、蓮の花びらの筋まで再現されてるんです!
花びらの開き具合も調節できて、ホント良く出来てますね。点灯されて更にうっとり・・・。

↑今年、初めて登場した「蓮化粧」。お子様限定ですが、中に入って写真撮影できますよ。
7時30分からは、「南条盆踊り同好会」の方々による盆踊りが行われました。

盆踊りの掛け声も楽しくて、見ていたお客様たちもカバンを肩から提げたままで一緒に踊りの輪の中に!!

お揃いのハッピを着た小さな子供達も大はしゃぎ!!
どうやら、この橋の上が子供達にとって一番のお気に入りらしく、どの子も橋の上で順番を取り合いっこしながら、大はしゃぎで踊っていました。
かわいい~☆

花はす公園で、午後7時~9時までの花はす灯ろうによるライトアップは16日の3連休の期間中に行われています。
幻想的な雰囲気を味わいに来て下さ~い♪♪♪