福井県の真ん中、南越前町には恐竜がいっぱい。オブジェやお土産まで徹底解説。
投稿日時 :

福井県といえば【恐竜】と答える方も多いのでは?
新種の恐竜の化石が日本で最も多く発見されている福井県には、世界三大恐竜博物館の1つと言われている「福井県立恐竜博物館」をはじめ、恐竜にまつわるさまざまなスポットがあちこちに点在しています。
福井県の真ん中あたりに位置する南越前町にも、心躍る恐竜スポットが充実していること、知っていますか?
今回は、南越前町にある恐竜スポットを詳しくご紹介します。
【 INDEX 】
◯ 大人も子供も楽しめる「道の駅 南えちぜん山海里」「南条SA上り」
・カイリューマンホール
・「さんかいりパーク」の煙を吐く恐竜2体
・恐竜博士(2号機)のいるベンチ
・お土産販売店「MARKET Me」(マーケットミー)
◯ 面白い仕掛けがたくさん!「南条SA下り」
・動くフクイティタン
・ジュラチックのベンチ
・肉食恐竜のトリックアート
・恐竜博士(1号機)のいるベンチ
・恐竜グッズがいっぱい! サービスエリアでお土産を買おう♪
◯ 恐竜ルームに泊まろう♪「花はす温泉 そまやま」
大人も子供も楽しめる「道の駅 南えちぜん山海里」「南条SA上り」(金沢→京都方向)
北陸自動車道「南条サービスエリア上り線」には、「道の駅 南えちぜん山海里」や屋外公園「さんかいりパーク」が隣接され、子どもも大人も楽しめる魅力いっぱいのスポットです。高速道路を利用しなくても、下道からも入場が可能です。
・「さんかいりパーク」の煙を吐く恐竜2体
道の駅「南えちぜん山海里」の屋外公園で、煙を吐く恐竜のオブジェ2体が登場。
立ち止まってしばらく眺めていると、センサーに反応し、口から煙を吐く演出も。
煙を吐いたらシャッターチャンス!
恐竜博士(2号機)のいるベンチ
「道の駅 南えちぜん山海里」1階の館内に入ると、福井県民に親しまれている「恐竜博士」がお出迎えしてくれます。2足歩行の恐竜が白衣を着たそのビジュアルはインパクト大! ベンチに座ると、恐竜博士に肩を組まれているようなポーズに。恐竜博士と仲良くなってきてくださいね♪
・カイリューマンホール
南越前町の名物の花はすを使ったソフトクリームが人気の「ほやっ亭」前に来たら、地面をよ~く観察してみてください。
なんと、マンホールが可愛い恐竜の絵になっています!
こちらは、「ふくい応援ポケモン」に任命されたポケモン「カイリュー」が描かれた南越前町オリジナルデザインのマンホール。
ピンク色に咲き誇る花はすが色鮮やかでテンション上がります♪
・お土産販売店「MARKET Me」(マーケットミー)
「道の駅 南えちぜん山海里内」にあるお土産販売店「MARKET Me」では、恐竜グッズコーナーが設置されています。ぬいぐるみやキーホルダー、パズルやファッション雑貨など、多岐にわたる恐竜グッズが購入できますよ。
・美味しくて楽しい♪「恐竜発掘プリン」
「道の駅 南えちぜん山海里」内にあるお土産販売店「MARKET Me」で、人気No.1のお土産「恐竜発掘プリン」。
土に見立てたザクザク食感のクランチクッキーを掘り進めると、恐竜のチョコを発見!
とろ~りプリンを味わいながら、プチ恐竜発掘体験を楽しめちゃいます。
3個入りなので、ぜひ家族やお友達とシェアして味わって。
\ 紹介したスポットはこちら /
《道の駅 南えちぜん山海里》
福井県南越前町牧谷39-2-2
【電話】0778-47-3690
【営業時間】
○トイレ・休憩所・観光案内所/24時間
○フードホール/9:00~20:00(店舗によって異なります)
○直売所・お土産/9:00~20:00
○キッズルーム/10:00~17:00
【定休日】無休
【駐車場の情報】12台、大型バス8台
【アクセス】高速道路を利用しなくても、下道から入場が可能。高速の場合、北陸自動車道今庄ICもしくは南条スマートICから
面白い仕掛けがたくさん!「南条SA下り」(京都→金沢方向)
北陸自動車道「南条サービスエリア下り」も下道からの入場が可能です。施設内では、豊富な種類のお土産がそろう売店でお買い物や、お食事処で舌鼓が楽しめます。屋外にはちょっと変わった福井らしいオブジェも。全国でもここにしかない恐竜のロボットは必見です。
・大型草食恐竜・フクイティタン
場所は、南条サービスエリア下り内のファミリーマートの向かい。福井県勝山市で2007年に発掘された新種の化石「フクイティタン」を再現した体長10m、高さ6mの実物大のロボット。
周りには棒状の草が置かれていて、恐竜の餌やり体験ができるんだそう! フクイティタンの口元に草を近づけると鼻息を吹きかけられました。
全国でもここだけの面白い仕掛けを、ぜひ楽しんで。
※餌やり体験の時間は9時~21時まで
・ジュラチックのベンチ

黄色がサウタン、緑がラプト、赤がティッチー。
続いてファミリーマート横のベンチには、可愛いフォルムの恐竜がちょこんと座っています。
このキャラクターは福井県公式の恐竜ブランド「ジュラチック」。丸っこくて親しみやすいラプト君たちとともに、サービスエリアでテイクアウトした軽食を食べてのんびり休憩するのもいいですね。
・肉食恐竜のトリックアート
サービスエリア壁面もお見逃しなく。
ティラノサウルスが壁から飛び出して見えるトリックアートの壁画が!!
顔の近くに立って写真を撮れば、迫力の一枚が撮れるはず。
・恐竜博士(1号機)のベンチ
サービスエリア入口玄関のベンチにも、恐竜博士が座っていました。
背景には恐竜がいた時代の壁画が描かれているので、まるでジュラ紀にトリップしているかのような写真を狙ってみて。博士と一緒に化石を持って、ハイ、チーズ!
・恐竜グッズがいっぱい! サービスエリアでお土産を買おう♪
お土産売り場では、恐竜をモチーフにしたお菓子やおもちゃ、雑貨がずらり。
コーナーにまとまっているので見やすいのもポイント。形に残るお土産は、旅の記念になりそうです♪
\ 紹介したスポットはこちら /
《南条 SA(下り)》
福井県南越前町上野78-8
【電話】0778-47-3418
【営業時間】
○エリア・コンシェルジュ/平日9:00~18:00、土日祝9:00~19:00
○フードコート・ショッピングコーナー・ファミリーマート/24時間営業
【定休日】年中無休
【駐車場の情報】166台、大型バス13台
【アクセス】高速からも一般道からも入場可能。高速の場合、北陸自動車道今庄IC入ってすぐ
【関連URL】https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=91
※2025年2月時点現在、南条SA(下り線)は、リニューアル工事をしているため、工事により恐竜のモニュメントや売場がご利用いただけない場合がございます
・恐竜ルームに泊まろう♪「花はす温泉 そまやま」

定員2~5名。靴を脱いでのびのびと過ごせる和室は、子ども連れに嬉しい♪
2020年11月にオープンした恐竜がコンセプトの「恐竜ルーム」。
まず目に飛び込むのは、壁に貼られた大きな恐竜タペストリー。12畳のお部屋には恐竜のフィギュアやプレイマットがあり、子どもが喜ぶ仕掛けがたくさん。
部屋の中でも、福井観光気分で楽しめそうですね。
福井県南条郡南越前町中小屋60-1
【電話】0778-47-3368
【施設営業時間】11:00~20:00
【定休日】宿泊施設に準ずる。電話やHPにて要確認
【料金】2名様/1室(大人1名様料金) ¥12,100(税込)~
【予約方法】電話(0778-47-3368)、またはHPより予約
【アクセス】
・北陸自動車道今庄ICから車で10分、南条スマートICから車で5分またはJR南条駅から車で7分
【関連URL】http://hanahasu.jp/
(【公式サイト】花はす温泉 そまやま|花はすの里・源泉と福井の旨い宿)
思わず写真を撮りたくなるたくさんの恐竜スポット、いかがでしたか?
紹介した以外にも福井県ではいろんな所に恐竜王国・福井ならではの仕掛けがあるので、探してみるのも楽しいですよ。
ぜひ、恐竜と一緒に福井らしい1枚を撮って、旅の思い出づくりにしみてくださいね。