南越前町について

南越前町ってどんなところ?

南越前町は福井県のほぼ中央に位置し、北は越前市、越前町と池田町、東および南は岐阜県・滋賀県、西は敦賀市と日本海に接する山・海・里の地形の変化に富んだ自然豊かな町です。南越前町は平成17年1月1日、旧南条町、旧今庄町、旧河野村が合併して誕生しました。

面積は343.69K㎡と、福井県の中では大野市、福井市に次いで3番目に大きな町です。

南越前町の見どころ紹介

南越前町は山・海・里の3つの特色の異なるエリアから構成された町です。


山エリア

今庄(山)エリア

宿場町と鉄道遺産を見ることができるエリア

今庄(山)エリアの観光スポット一覧

海エリア

河野(海)エリア

北前船主集落のある沿岸部エリア

河野(海)エリアの観光スポット一覧

里エリア

南条(里)エリア

人気の温泉や花はす公園があるエリア

南条(里)エリアの観光スポット一覧

歴史遺産

南越前町にある2つの日本遺産と重要伝統的建造物群保存地区はこちら

今庄(山) 歴史

昭和会館

河野(海) 歴史

下長谷の洞窟

甲楽城には「建武四年 後醍醐天皇の皇太子恒良をかくし奉る所、蕉木浦は此なり」と 名勝記に記されている下長谷の洞窟がありま…

今庄(山) 歴史

山中峠

奈良時代、都から越の国(北陸)に入る旅人は敦賀から山中峠(標高389m)を越えてきました。越前の国を通った最古の北陸官道…

河野(海) 歴史

馬借街道

明治時代まで、北前船と並んで交通の重要な役割を果たしていたのが、府中(武生)と河野を結んだ「西街道」通称「馬借街道」です…

河野(海) 歴史

特務艦関東遭難慰霊碑公園

今庄(山) 日本遺産・重伝建 歴史

北国街道

北国街道は京の都から大津、彦根、琵琶湖を経て福井県に入り、今庄~南条~越前市(旧武生市)~鯖江市~福井市を通り、金沢、富…

今庄(山) 歴史

湯尾峠

湯尾峠一帯は、古くからの交通の要所で、源平合戦、南北朝時代の合戦、一向一揆の戦いなど度々戦場となった場所でもあります。天…

今庄(山) 歴史

燧ヶ城跡(火打城跡)

歴史

旧北陸線トンネル群

河野(海) 歴史

歴史文化ふれあい会館

自然

南越前町の自然やハイキングを楽しめるスポットはこちら

今庄(山) 自然景観 体験

夜叉ヶ池

標高1099mの高所で、神秘的な雰囲気を醸し出す夜叉ヶ池は、周囲230m、水深7.8m、この池にはいくつかの伝説がありま…

河野(海) 自然景観

越前海岸

河野海岸一帯は『越前加賀海岸国定公園』に指定されており、複雑な曲線美を描くリアス式海岸が広がります。自然のエネルギーが創…

今庄(山) 自然景観

桝谷ダム

桝谷川の上流に高さ約100mの石などを積み上げたロックフィル式のダムを築造し、有効貯水量2,310万㎡(広野ダムの約2倍…

今庄(山) 自然景観

鉢伏山

福井県を嶺北と嶺南に分ける地である「木ノ芽峠」の周辺は、史跡が多く残る歴史的にも非常に興味の持てる場所です。現在、鉢伏山…

今庄(山) 自然景観

藤倉山・鍋倉山

藤倉山は今庄の西側に位置する標高643.5m の比較的低い山です。藤倉山への登山道は、それぞれ新羅神社,白鬚神社,八十八…

南条(里) 自然景観

ホノケ山

山頂からは丹南の平野や敦賀湾・日本海が見え、自然が多く残る山として親しまれています。ホノケ山には昔、都や府中(越前市)へ…

今庄(山) 自然景観

広野ダム

昭和51年に完成したダムは、日野川流域の農業・工業用水の確保など多目的ダムとして建設されました。ダム周辺には桜の木が植え…

今庄(山) 自然景観

夜叉ヶ池の紅葉

南条(里) 自然景観

花はす

7月から8月の見頃には、ピンクに染まった可憐な花びらを咲かせます。全国有数の花はす生産地でもあり、近隣の花はす公園では、…

今庄(山) 自然景観

そばの花

今庄の特産であるソバ。この歴史は古く、400年前から栽培が始まったといわれています。ソバの花は9月下旬頃が一番の見頃です…

買い物を楽しむ

地元の農産物や特産品を購入できるスポットはこちら

今庄(山) 買う

吉五商店

老舗の味噌屋さん。味噌以外にも豆腐、厚揚げ、醤油等取り揃えています。 はまな味噌はナスがゴロっと入っていてご飯のお供に…

河野(海) 買う

山本商店

福井県の特産品である「さばのへしこ」や、カニ、アワビといった「季節の海の幸」を販売しています。さばのへしこの製造や魚介類…

河野(海) 買う

坂下商店

美味しい地酒、釣り道具も揃えています

今庄(山) 買う

暮らしや

地元の野菜やお惣菜をはじめ、お菓子や食材を販売しています。

今庄(山) 買う

高野由平商店

江戸時代から愛される甘露梅肉と、梅肉づくりの行程で生まれる紅梅液が、昔のままの土蔵で作られています。秘伝の製法を守る高野…

今庄(山) 買う

堀口酒造

元和4年(1618年)創業。酒銘「鳴り瓢」は、福井の歌人・橘曙覧が詠んだ歌「とくとくと 垂りくる酒の なりひさご うれし…

今庄(山) 買う

北善商店

享保元年(1716年)創業。落札と金銀を両替する御札場を務めた北村家の造り酒屋。酒銘「聖乃御代」は、戦後、平和な時代への…

今庄(山) 買う

畠山酒造

天保6年(1835年)創業。旅籠を営みながら自家製のにごり酒を提供したものが始まりです。杜氏が丹精込めて醸す「雪きらら」…

今庄(山) 日本遺産・重伝建 買う

今庄まちなみ情報館(今庄駅)

今庄の歴史を「宿場町」、「鉄道の町」、「交通の要所」の3つのゾーンに分け紹介するガイダンス施設です。 「宿場町」のゾーン…

南条(里) 買う

道の駅 南えちぜん山海里

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する