今庄観光ボランティアガイド協会
いまじょうかんこうぼらんてぃあがいどきょうかい
重要伝統的建造物群保存地区に認定されました、今庄宿をご案内致します。
今庄宿は、古くは奈良時代には山中峠を越えた万葉道、
中世期に入り、木ノ芽峠越えの北陸道、
近世に入り杤木峠を越えた北国街道と北陸の玄関口として栄えました。
今もなお当時の面影が色濃く残されています。
曲がりくねった街道に大型車が通れないような昔ながらの地割が残されています。
大判家持や紫式部・道元や芭蕉が歩いた街道を訪ねて見てください。
「日本遺産」に認定された『旧北陸線トンネル群跡』をウォークしてみませんか。
明治29年に開通した北陸線跡に残された11のレンガ造りのトンネルやスイッチバック跡、
色々な遺構、そして眼下に広がる敦賀湾を見下ろしながらの散策は最高です。
ウォークでも、バスや自家用車でも予約を頂ければ楽しく、
マニアの方には「AR」等で詳しく案内させていただきます。
※ウォークは約10キロ前後です。
※大型バスは山中トンネルで折り返しです。
※マイクロバス、自家用車は敦賀迄通り抜けできます。
魅力ある今庄の町並みを私達がご案内させていただきます。
【お薦めモデルコース】
◆今庄宿北国街道散策コース
◆今庄宿食べ歩き散策コース
◆今庄宿酒蔵めぐりコース
◆日本遺産 旧北陸線跡ストーリー
◆『藤倉山・鍋倉山』ハイキングコース
※詳細は下記の関連資料をご覧ください
クリックするとモデルコースの内容を見ることができます
令和5年3月12日に昭和会館にて設立25周年記念式典を開催いたしました
式典には南越前町町長をはじめ、南越前町内、地元今庄のご来賓の方々や
福井県内で活動している観光ボランティアガイド団体等多くの方にご参加いただきました
式典の後は青木豊昭氏により「宿場町の盛衰・そして再興に向かって」題して記念講演を開催いたしました
会場となった昭和会館(昭和5年建築・国登録文化財)
南越前町今庄観光ボランティアガイド協会 高谷会長による式辞
福井県観光ボランティアガイド連絡協議会 網本会長による祝辞
青木氏による記念講演





種類
日本遺產·重要傳統建造物群
更多信息
地址
福井県南越前町今庄
交通指南
ハピラインふくい今庄駅構内
電話號碼
0778-45-0074
用郵件聯繫我們
今庄観光ボランティアガイド協会(担当:会長 高谷)
營業時間
9時~17時
費用
コース内容や所要時間によって料金が異なりますので、詳しくは今庄観光ボランティアガイド協会までお問い合わせください。交通費として1,500円~
停車場
ハピラインふくい今庄駅付近
備註
【予約可能日】1週間前まで